【ドライブインよしだ】人気のいか丼!食べてみた感想や混雑(待ち時間)はどれくらいだった?

ドライブインよしだのいか丼を出すのアップ 福井観光

福井県は三方上中郡若狭町にあるお店ドライブインよしだにいって来ました。

福井県の観光地、三方五湖(水月湖)の近くにある飲食店。とある料理が有名で毎日行列が出来るとか。

その人気の料理とは

いか丼

いかのぶつ切りがふんだんに盛られた贅沢な丼ぶりが有名なんだそうです。

ネットやSNSでそのいか丼を見たときから
「これは是が非でも食べなくては!」
と、私は思ったわけです。

ドライブインよしだは三方五湖レインボーライン山頂公園の近くにあることや、読売テレビ【秘密のケンミンSHOW】で紹介されたこと、さらにはどういうわけかバイカー達の聖地? になっているらしく、いつも大繁盛だという。

行列で待つことがあまり好きでない筆者としては、ちょっと考えもの。いつも言うように、時間かつかつ旅行なもので······。

まあ、ひとまず、お店に行き、行列具合を見てからどうするか考える。ということにしました。

そんなわけで今回はドライブインよしだの
・いか丼を食べてみた感想
・実際の混雑具合と筆者は何時くらいに行ったのか?

について書いてみたいと思います。

ドライブインよしだへの行き方

ドライブインよしだの詳細
【住所】福井県三方上中郡若狭町海山70-3
【アクセス】舞鶴若狭自動車道 三方五湖スマートICから約15分
JR小浜線 三方駅から車で約20分
【定休日】不定休
【TEL】0770-47-1438
【営業時間】10:00~17:00
【座席数】100席
【駐車場】有り(40台)
【HP】なし

ドライブインよしだの駐車場

ドライブインよしだの外観

ドライブインよしだの駐車場
ドライブインよしだには40台ほどの駐車スペースがあります。お店の前と左右にあります。

ドライブインよしだの店前には沢山のバイクが止まっている
とはいえ、ご覧の通りバイクも大量に駐車していますので、実質車の止められるスペースは半数ほどしか止められないように思います。

ちなみに、お店の人は誘導を行っていません。

基本、お店の正面と左側はバイク。
右側が車の駐車場といった感じです。

写真の日付は、ゴールデンウィーク最終日の朝10時30分。連休とはいえ、昼前でこの多さ。

これを見て、帰って行かれる人もいました。

ドライブインよしだの混雑具合と待ち時間


あらかじめネットで確認したところ、曜日にもよりますが、1時間近くは待たされるようです。


私たちは上記にも書きましたが
ゴールデンウィーク最終日の朝10時30分に到着して、既に15、6組待ちでした。

待つのは基本好きでは無いのですが、昼まで幾分か時間もあるし、せっかくやって来たのだからという気持ちから、結局辛抱することにしました。


まあ、その間にお店の裏にまわって三方五湖の一つ水月湖をぼーっと眺めたり


店内の


お土産コーナーを見たりして時間を潰します。


お、ケンミンSHOWのタペストリー? みたいなのも貼られているぞ!

ドライブインよしだに次から次へとやって来るバイカー
そうしている間にも、「ドゥルドゥルドゥル」と大きな音を轟かせながら、次から次へとやってくるバイカー達。

その光景に気圧されてか嫁さんは
「なんか怖い······」
と不安な表情を浮かべていました。

うん、そうなるよね。

結局待つこと
37分
ようやく名前を呼ばれました。

思っていたよりも待ち時間は少なかったです。
昼前に来たのは正解だったかもしれない。

ドライブインよしだのメニュー


ドライブインよしだのメニュー表。

一目見て思った感想は
『全体的に値段が高いな······』

観光地だからこんなものか?


飲み物がやけに豊富。

ドライブインよしだのメニュー表
メニューの説明が書かれている。
お店の人の具体的な感想が書かれていて面白い。

ドライブインよしだのいか丼。食べてみた感想は?

ドライブインよしだのいか丼を食べてみた感想
いか丼とゲソ揚げのいか丼セット1900円

味噌汁と大きな梅干しも付いている。


いかと山芋とシソと海苔とうずらの卵。
そして、何気にわさびも入っている。

ほほう、イカは中途半端じゃなく結構どっさり入っているぞ。

ドライブインよしだの美味ないか丼
じぁ、いただきます。

「うっっまっ!!!」

山芋とシソの香りが口のなかで広がり、食欲をあおりたてる。いかは柔らかくて甘い。

いやぁ~、うまくないわけがないやん?

ただでさえ、わさびとシソと山芋のコンビネーションが抜群だというのに、そこへきていかが加わり、もはや反則級だわ。

いかの量が多いので、ご飯だけが残っていかだけが無くなるという、結構ありがちなパターンはなさそうだ。

そんなめっちゃ美味しいいか丼だが、その反面少し悩ましい問題があると嫁さん。

どうやら結構お腹が膨れるらしい。
女性にしては少し量が多いのだろうか。
さらに、嫁さん曰くイカが多いので顎が疲れるとも。

そういえば、隣の席にいた女性のお客さんも、「顎が疲れると」と言っていた。

なんて贅沢な悩みなんだろうか。

むしろ私としては、量的には若干物足りないと感じたし、いかを噛んでいて全く疲れなかった。

ともあれ、美味しい事には変わりないのだから、私としてはドライブインよしだは当たりだったと思う。

ちなみに、ゲソはコリコリ、衣の味付けはgood。
味噌は田舎味噌だろうか素朴で私好み。
具材はシメジとわかめだった。
福井県の梅干しは有名らしく、肉厚かつ酸っぱくてとても美味しかった。

終わりに


イカが好きならまず間違いのないお店。
はじめは値段が高めだと思ったけど、食べ終えてみると相応だと思った。

ふと周りのお客さんは何を食べているのかなと覗き見すると、ほとんどの人がいか丼で、ソースカツ丼は一部でした。

いか丼が絶大的に支持を得ている中、あえてソースカツ丼を食べている人をみると、おそらくこの人達はドライブインよしだのリピーター客なのだろうと、勝手に想像する。もっとも、単純にいかが嫌いという人なのかもしれないが。

私たちはこのあと、三方五湖レインボーライン山頂公園に行ったのですが、お腹を満たしたあとに見る絶景はまさに至福でした。

ところで上記の写真のもを見たことあります?
星座占い。
昔のレストランや喫茶店でよく見掛けましたよね。懐かしかったので思わず写真を一枚(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました